◆鈴木あかりさん(新卒4年目の先輩職員)のインタビュー動画◆
ファンコート泉の求人情報は「ハローワーク インターネット サービス」で公開中です。
「求人情報」を検索してみてください。
ハローワークの「求職者マイページ」に登録すると更に詳細な内容を閲覧できます。
また、宮城県への移住、新規就業者への「移住支援金」にも求人参加しています。
東京圏から宮城県に移住し、「みやぎ移住ガイド」に求人掲載しているファンコート泉に新規就業する方を対象に「移住支援金」が支給される制度に参加しています。
ファンコート泉のお仕事にご興味のある方は、ぜひ求人情報をご確認ください。
なお、詳細なお申込み方法やお仕事の内容等、ご不明な点がございましたら、上記の取り扱い事業所または、ファンコート泉までお気軽にお問い合わせください。
募集職種/介護職(2名)
勤務場所 | 介護老人保健施設ファンコート泉 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
応募資格 | 資格不問 ※未経験・無資格の方でも遠慮なくご相談ください ※介護福祉士または介護職員初任者研修修了証あれば尚可 |
仕事内容 | ユニット内の入所者の食事介助、排泄介助、入浴介助、日常生活の自立支援、レクリエーションの企画実施など介護業務全般に従事していただきます。 |
給 与 | 月額(基本給+各種手当)183,000円~253,000円 基本給170,000円~240,000円 <各種手当> ・処遇改善交付金/10,000円/月 ・特定処遇改善等加算/3,000円/月 ※基本給は資格・経験の他、早番、遅番などの勤務に応じて設定 <その他手当> ・夜勤手当/5,000円/回 ・資格手当/各3,000円/月(介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、管理栄養士) ・通勤手当/上限30,000円 |
昇 給 | 有り(年1回 法人規定による) |
退職金制度 | 有り(確定拠出年金制度) |
賞 与 | 年2回(成果配分制度を採用) |
勤務時間 | ・07:00~16:00 ・08:30~17:30 ・10:00~19:00 ・12:30~21:30 ・21:30~07:30(休憩120分) ※1ヶ月の勤務シフトによる |
休憩時間 | 60分 |
休 日 | 業務カレンダーによる1ヶ月9日間、年間休日110日 |
休 暇 | 有給休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇(夏季、冬季) ※就業規程による |
加入保険等 | 健康、雇用、労災、厚生、財形 |
定 年 | 定年65歳(勤務継続(延長)70歳まで有り) |
そ の 他 | 自動車通勤 可(無料駐車場有り) 自転車通勤 可 バイク通勤 要相談 住宅(社宅有り) ※法人が認めた場合は社宅規程による |
研修制度 | 有り(法人内研修、グループ内研修) |
募集職種/介護支援専門員(1名)
勤務場所 | 介護老人保健施設ファンコート泉 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
応募資格 | 介護支援専門員 |
仕事内容 | 介護老人保健施設の介護支援専門員として主に下記の業務従事していただきます。 ・アセスメント、ケアプランの作成 ・カンファレンスの開催、モニタリングの実施 ・ご家族やサービス提供事業所との連携、調整等 ・その他、付随す業務全般 ※仕事内容の詳細につきましては、面接時にご説明します |
給 与 | 月額(基本給+各種手当)209,000円~309,000円 基本給205,000円~305,000円 <各種手当> ・特定処遇改善等加算/1,000円/月 ・資格手当/各3,000円/月(介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉士、管理栄養士) <その他手当> ・通勤手当/上限30,000円 |
昇 給 | 有り(年1回 法人規定による) |
退職金制度 | 有り(確定拠出年金制度) |
賞 与 | 年2回(成果配分制度を採用) |
勤務時間 | ・08:30~17:30 ※1ヶ月の勤務シフトによる |
休憩時間 | 60分 |
休 日 | 業務カレンダーによる1ヶ月9日間、年間休日110日 |
休 暇 | 有給休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇(夏季、冬季) ※就業規程による |
加入保険等 | 健康、雇用、労災、厚生、財形 |
定 年 | 定年65歳(勤務継続(延長)70歳まで有り) |
そ の 他 | 自動車通勤 可(無料駐車場有り) 自転車通勤 可 バイク通勤 要相談 住宅(社宅有り) ※法人が認めた場合は社宅規程による |
研修制度 | 有り(法人内研修、グループ内研修) |
募集職種/介護職(パート)(2名)
勤務場所 | 介護老人保健施設ファンコート泉 |
---|---|
雇用形態 | パートタイム職 |
応募資格 | 免許、資格不問(普通自動車運転免許・介護福祉士があれば尚可) ※未経験者歓迎 |
仕事内容 | 高齢者への介護業務全般(食事や入浴等)や日常生活の自立支援、リネン交換、清掃等の介護職員の業務フォローを担っていただきます。 |
給 与 | 時給 950円~1,050円 <その他手当> ・通勤手当/上限30,000円 ・特定処遇改善等加算/3,000円/月 |
昇 給 | 有り(年1回 法人規定による) |
退職金制度 | 無し(確定拠出年金による64歳未満のフルタイム就業者が対象) |
賞 与 | 年2回(成果配分制度を採用) |
勤務時間 | ・09:00~18:00の時間帯の2時間から6時間(勤務時間帯は要相談) ※1ヶ月の勤務シフトにより、勤務日、休日等は相談可 |
休憩時間 | 休憩時間は就業時間によって付与 |
休 日 | 1ヶ月の勤務シフトにより休日は相談可 |
休 暇 | 有給休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇 ※就業規程による |
加入保険等 | 労災(加入保険は労働条件により要件を満たす保険に加入します) |
定 年 | 定年65歳(勤務継続(延長)70歳まで有り) |
そ の 他 | 自動車通勤 可(無料駐車場有り) 自転車通勤 可 バイク通勤 要相談 |
研修制度 | 有り(法人内研修、OJT) |
募集職種/支援相談員(1名)
勤務場所 | 介護老人保健施設ファンコート泉 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
応募資格 | ・社会福祉士(必須) ・施設等での業務経験があれば尚可 |
仕事内容 | 支援相談員として利用相談や実態調査、利用契約、利用者の入退所実務、居室の空き床管理、利用者家族やサービス提供事業所との連絡、調整等を担っていただきます。 |
給 与 | 月額(基本給+各種手当)199,000円~263,000円 基本給195,000円~259,000円 <各種手当> ・資格手当/各3,000円/月(介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、管理栄養士) ・特定処遇改善等加算/1,000円/月 <その他手当> ・通勤手当/上限30,000円 |
昇 給 | 有り(年1回 法人規定による) |
退職金制度 | 有り(確定拠出年金制度) |
賞 与 | 年2回(成果配分制度を採用) |
勤務時間 | ・08:30~17:30 ※1ヶ月の勤務シフトによる |
休憩時間 | 60分 |
休 日 | 業務カレンダーによる1ヶ月9日間、年間休日110日 |
休 暇 | 有給休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇(夏季、冬季) ※就業規程による |
加入保険等 | 健康、雇用、労災、厚生、財形 |
定 年 | 定年65歳(勤務継続(延長)70歳まで有り) |
そ の 他 | 自動車通勤 可(無料駐車場有り) 自転車通勤 可 バイク通勤 要相談 住宅(社宅有り) ※法人が認めた場合は社宅規程による |
研修制度 | 有り(法人内研修、グループ内研修) |
募集職種/看護職(1名)
勤務場所 | 介護老人保健施設ファンコート泉 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
応募資格 | ・看護師、准看護師 資格(必須) ・介護施設または医療機関等での業務経験(必須) |
仕事内容 | 看護職員として主に高齢者への看護業務全般、自立支援や機能訓練業務に従事していただきます。 |
給 与 | 月額(基本給+各種手当)236,000円~346,000円 基本給235,000円~345,000円 <各種手当> ・特定処遇改善等加算/1,000円/月 <その他手当> ・夜勤手当/10,000円/回(月4~5回程度) ・オンコール待機手当/1,000円/回 ・資格手当/各3,000円/月(介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、管理栄養士) ・通勤手当/上限30,000円 |
昇 給 | 有り(年1回 法人規定による) |
退職金制度 | 有り(確定拠出年金制度) |
賞 与 | 年2回(成果配分制度を採用) |
勤務時間 | ・08:30~17:30 ・10:00~19:00 ・16:30~09:30 ※1ヶ月の勤務シフトによる ※夜勤は8時間の2日労働(休憩60分)週40時間制 |
休憩時間 | 60分 |
休 日 | 業務カレンダーによる1ヶ月9日間、年間休日110日 |
休 暇 | 有給休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇(夏季、冬季) ※就業規程による |
加入保険等 | 健康、雇用、労災、厚生、財形 |
定 年 | 定年65歳(勤務継続(延長)70歳まで有り) |
そ の 他 | 自動車通勤 可(無料駐車場有り) 自転車通勤 可 バイク通勤 要相談 住宅(社宅有り) ※法人が認めた場合は社宅規程による |
研修制度 | 有り(法人内研修、グループ内研修) |
募集職種/運転手(送迎ドライバー)職員(パート)(1名)
勤務場所 | 介護老人保健施設ファンコート泉 |
---|---|
雇用形態 | パートタイム職 |
応募資格 | 普通自動車運転免許必須(ハイエースワゴン車両運転が可能な方) ※ゴールド免許であれば尚可 |
仕事内容 | 主に通所リハビリテーション利用者の自宅と当施設間の車両送迎です。他にも簡単な車両管理(洗車や車内清掃等)、営繕軽作業も担っていただきます。 |
給 与 | 時給 923円~ <その他手当> ・通勤手当/上限30,000円 |
昇 給 | 有り(年1回 法人規定による) |
退職金制度 | 無し(確定拠出年金による64歳未満のフルタイム就業者が対象) |
賞 与 | 年2回(成果配分制度を採用) |
勤務時間 | 08:30~11:00の午前2時間30分、15:00~17:30の午後2時間30分の希望選択可。(勤務時間帯は要相談) ※1ヶ月の勤務シフトにより、勤務日、休日等は相談可 |
休憩時間 | なし |
休 日 | 1ヶ月の勤務シフトにより休日は相談可 |
休 暇 | 有給休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇 ※就業規程による |
加入保険等 | 労災(加入保険は労働条件により要件を満たす保険に加入します) |
定 年 | 定年65歳(勤務継続(延長)70歳まで有り) |
そ の 他 | 自動車通勤 可(無料駐車場有り) 自転車通勤 可 バイク通勤 要相談 |
研修制度 | 有り(法人内研修、OJT) |