こんにちは。KOYAMA College 事務局の畑中です。
2019年8月30日、KOYAMA College(仙台 泉教室)にて、「実務者養成講座(介護過程Ⅲ)」を開催しました。
仙台 泉教室は「医療法人社団 平成会 介護老人保健施設 ファンコート泉」内に開校しております。
第三回目の授業風景をご紹介いたします。
午前中は、「テキスト3」を利用しての座学です。
コミュニケーションの大切さを学びましょう!!
午後は、「右利きでしたが、左手を使って趣味の習字を始めた」を想定した実技演習です。
実際に利き手と違う手で習字を行い、何が苦労するのかを体験してもらいます。
ポイントを押さえた講師を見れるのも、KOYAMA Collegeの魅力ですね!!
続いて、歩行介助のポイントを講師に具体的に指導してもらいました。
優しく丁寧な説明は解り易いです!!
それでは、受講生同士で実技演習スタート!!
相手を敬いながら、寄り添う介助を意識しております。
休日を利用しての学習は、苦労が多いと思います。
学習と仕事の両立には体調管理が重要です。介護福祉士取得に向けて一緒に乗り切りましょう!!
KOYAMA College 事務局として、受講生の皆さんをバックアップしていきます!!
2019年8月31日
医療法人社団 平成会
介護老人保健施設 ファンコート泉
KOYAMA College 事務局 畑中昌二郎