“夏越の祓(なごしのはらえ)” ~行事食~

こんにちは。ファンコート泉の栄養部です。

今日は、先日お出しした「夏越の祓(なごしのはらえ)」行事食についてご紹介します!

1-P1050361

1-osinagaki_20190628

〈夏越の祓 行事食〉献立

*雑穀ごはん
*すまし汁
*天ぷら
(エビ・ちくわ・かぼちゃ)
*オクラと長芋の香味野菜和え
*ペクシー(ベリーのせ)

~おやつ~
*水無月
◆夏越の祓(なごしのはらえ)とは◆

夏越の祓とは、一年を半分にした6月の晦日、旧暦6月30日に執り行われていました。
これは、心身の穢れや災厄の原因となる罪や過ちを祓い清める儀式です。
「夏越の祓」「夏越神事」「六月祓」とも呼ばれています。

応仁の乱で京都市街が荒廃してからは、神仏習合の影響もあり宮中の年間行事として夏越の祓は執り行われなくなりました。
しかし、1871年の太政官布告で復活し新暦となった現在でも6月30日の各地の神社で執り行われています。

 

*主食:雑穀ごはん
“夏越の祓”の茅の輪の由来にならって、豆などが入った雑穀ごはんにしてみました!
初めてお出ししましたが、普段の白米とは見た目も香りも違いとても喜んで頂けました(^o^)

1-P1050369

 

*主菜:天ぷら
皆さんが大好きな天ぷらにしてみました!!
えび、かぼちゃ、ちくわの磯部揚げと人気物を揃えています。

1-P1050364

 

*冷菜:オクラと長芋の香味野菜和え
茅の輪をイメージしたオクラを、長芋とみょうがやしそで和えました。
とても香りがよく、夏を先取りしたような気分になれたかと思います。
(最近は梅雨という事もあり、窓の外は曇り空が続いているので・・・)

1-P1050365

 

*おやつ:水無月
「水無月」は、夏越の祓の日に食べる伝統的な和菓子です。
ういろうの上に邪気を祓うあずきがのった三角形のお菓子で、三角形は削りたての氷を表しています。
※お客様には、三角形でお出ししました

1-P1050371

 

夏越の祓行事食で通所、短期・長期入所のお客様が健康に2019年の半年が迎えられてとても嬉しいです。
2019年の年末まで皆さんが健康で過ごせるように、美味しく楽しいお食事を提供していきます♪
それでは、次回の更新をお楽しみに~♪

2019年7月3日
医療法人社団 平成会
介護老人保健施設 ファンコート泉
栄養士 阿部 かほる